
CafeLogと「まきもの」
CafeLogのカスタマイズですが、いろいろと考えるところがあって、「まきもの」と連動できないかなあと考えております。
「まきもの」で管理できるメニューバーが設置できたので、ブログはブログとしてそのまま使って、管理画面から「まきもの」も管理できるようにしたいおなあと考えております。
CafeLogのテンプレート編集のように「まきもの」も直接htmlとcss編集するようにすれば、もう少し簡潔になりそうな気がする・・・。
取りあえずCafeLogがどういう構造になっているか把握しないといけませんが、「まきもの」ももっとすっきりしたものにしたいです。
今現在は、サイト自体をレスポンシブサイトに変更している最中です。
「まきもの」で管理できるメニューバーが設置できたので、ブログはブログとしてそのまま使って、管理画面から「まきもの」も管理できるようにしたいおなあと考えております。
CafeLogのテンプレート編集のように「まきもの」も直接htmlとcss編集するようにすれば、もう少し簡潔になりそうな気がする・・・。
取りあえずCafeLogがどういう構造になっているか把握しないといけませんが、「まきもの」ももっとすっきりしたものにしたいです。
今現在は、サイト自体をレスポンシブサイトに変更している最中です。
平成三十年九月五日(水)18時31分






「テンプレート一覧」
「テンプレート」、「テンプレート一覧」が完成?
どんな感じかは、ページを作成しましたのでご覧ください。
「ページ編集」に着手していたら。ページのレイアウトのもとになる「テンプレート」を見直す羽目に・・・・
大体、プログラムをその時の思い付きで作ってしまうもんだから、以前のものと整合性が取れなくて、「はい、元に戻って~~」。すごろくのスタートに戻るみたいなもんで・・・。ちっとも進まへんで。
それでは、次は「ページ編集」の作成に戻ります。
すこ~しづつ進んでますよ~。
どんな感じかは、ページを作成しましたのでご覧ください。
「ページ編集」に着手していたら。ページのレイアウトのもとになる「テンプレート」を見直す羽目に・・・・
大体、プログラムをその時の思い付きで作ってしまうもんだから、以前のものと整合性が取れなくて、「はい、元に戻って~~」。すごろくのスタートに戻るみたいなもんで・・・。ちっとも進まへんで。
それでは、次は「ページ編集」の作成に戻ります。
すこ~しづつ進んでますよ~。
平成三十年七月二十二日(日)19時30分




