
テンプレートも仕様変更
テンプレート関係も仕様変更ですっきりしたのではないかと思います。
テンプレート部分もほぼ完成!
ようやく、全般的に公開に向けてずいぶんと近づきました。
もうすぐ元号発表ですねえ。
テンプレート部分もほぼ完成!
ようやく、全般的に公開に向けてずいぶんと近づきました。
もうすぐ元号発表ですねえ。
平成三十一年三月二十八日(木)10時30分






メニュー管理の仕様変更
「まきもの」の仕様変更に伴いメニュー管理も変更しました。
以前は、id指定していましたが、自動附番に変更しました。
変更に伴い結構すっきりしました。
メニュー管理は、ほぼ完成しました。
以前は、id指定していましたが、自動附番に変更しました。
変更に伴い結構すっきりしました。
メニュー管理は、ほぼ完成しました。
平成三十一年二月三日(日)10時25分






全般的に変更か?
掛け軸掲示板(Joyful Note)やCafe Blogをいじっていて、思ったこと。
勉強になる部分が多いです。
・テンプレートの使用に関する部分
テンプレートは、あくまでもひな形ですから、ページを作成する際には、そのページごとに置き換える部分がありますが、以前は、Perlモジュールのhtml::templateを使っていました。いろいろ七面倒臭い構造になってしまって、なかなか進みませんでした。
Joyful NoteやCafe Blogでは、「!文字!」を使って変数の代わりに使っていました。
うん、これはいい!
ということで、「まね」をすることにしました。
多分大幅に変更することになりそうです。
勉強になる部分が多いです。
・テンプレートの使用に関する部分
テンプレートは、あくまでもひな形ですから、ページを作成する際には、そのページごとに置き換える部分がありますが、以前は、Perlモジュールのhtml::templateを使っていました。いろいろ七面倒臭い構造になってしまって、なかなか進みませんでした。
Joyful NoteやCafe Blogでは、「!文字!」を使って変数の代わりに使っていました。
うん、これはいい!
ということで、「まね」をすることにしました。
多分大幅に変更することになりそうです。
平成三十一年一月十日(木)10時05分






「テンプレート一覧」
「テンプレート」、「テンプレート一覧」が完成?
どんな感じかは、ページを作成しましたのでご覧ください。
「ページ編集」に着手していたら。ページのレイアウトのもとになる「テンプレート」を見直す羽目に・・・・
大体、プログラムをその時の思い付きで作ってしまうもんだから、以前のものと整合性が取れなくて、「はい、元に戻って~~」。すごろくのスタートに戻るみたいなもんで・・・。ちっとも進まへんで。
それでは、次は「ページ編集」の作成に戻ります。
すこ~しづつ進んでますよ~。
どんな感じかは、ページを作成しましたのでご覧ください。
「ページ編集」に着手していたら。ページのレイアウトのもとになる「テンプレート」を見直す羽目に・・・・
大体、プログラムをその時の思い付きで作ってしまうもんだから、以前のものと整合性が取れなくて、「はい、元に戻って~~」。すごろくのスタートに戻るみたいなもんで・・・。ちっとも進まへんで。
それでは、次は「ページ編集」の作成に戻ります。
すこ~しづつ進んでますよ~。
平成三十年七月二十二日(日)19時30分




