{menubar:nest1menu=shadow_v,321}

サムネイル一覧でIrfanviewを起動する


Irfanviewは、サムネイルビューアとして使えます。もちろん、エクスプローラでも「表示」-「詳細」でサムネイルが見られますが、Irfanviewは、画像だけが一覧としてサムネイルになります。
Irfanviewのサムネイル画面

サムネイル画像をダブルクリックすると、通常のIrfanviewの画面で該当画像が表示されます。

このサムネイル一覧画面を初期状態として起動できるように Irfanviewを設定しましょう。
Irfanviewには、いろんなオプションコマンドがあってその中に サムネイル画面を起動するというのがあります。 それを使えば、サムネイル画面を初期状態として起動することができます。



<方法>

デスクトップにある Irfanviewアイコンを右クリックします。
プロパティを選んで、
リンク先の i_view32.exe の後に
初期フォルダ /thumbs を付け加えます。 初期フォルダ というところに、最初に表示したい画像があるフォルダを指定します。
たとえば、
d:\picture /thumbs とすると、Dドライブのpictureフォルダの中の画像一覧が初期 画面となります。


こんな感じです。
Irfanviewのサムネイル画面

ついでに、アイコンもいろいろあるから、変更しても楽しいですね。

ページトップへ戻る